2020年05月17日

岩井親水公園(水仙畑)‥

2020-04-04  Resized  岩井親水公園(群馬県東吾妻町)‥ (1).jpg

2020-04-04  Resized  岩井親水公園(群馬県東吾妻町)‥ (2).jpg

2020-04-04  Resized  岩井親水公園(群馬県東吾妻町)‥ (3).jpg

2020-04-04  Resized  岩井親水公園(群馬県東吾妻町)‥ (4).jpg

2020-04-04  Resized  岩井親水公園(群馬県東吾妻町)‥ (5).jpg

2020-04-04  Resized  岩井親水公園(群馬県東吾妻町)‥ (6).jpg

2020-04-04  Resized  岩井親水公園(群馬県東吾妻町)‥ (7).jpg

2020-04-04  Resized  岩井親水公園(群馬県東吾妻町)‥ (8).jpg

2020-04-04  Resized  東吾妻町の水仙畑ほか‥ (1).jpg

2020-04-04  Resized  東吾妻町の水仙畑ほか‥ (2).jpg

2020-04-04  Resized  東吾妻町の水仙畑ほか‥ (3).jpg

2020-04-04  Resized  東吾妻町の水仙畑ほか‥ (4).jpg

2020-04-04  Resized  東吾妻町の水仙畑ほか‥ (5).jpg

2020-04-04  Resized  箱島湧水ほか(群馬県東吾妻町‥ (1).jpg

2020-04-04  Resized  箱島湧水ほか(群馬県東吾妻町‥ (2).jpg

2020-04-04  Resized  箱島湧水ほか(群馬県東吾妻町‥ (3).jpg

 群馬県は東吾妻町で見かけた一面の水仙畑は圧巻でした。 町の花でもある特産品のラッパ水仙が30万本が見頃を迎えていた。 そばを流れる吾妻川沿いには1キロの桜並木もある‥こちらは満開にはあと数日といったところか。 
 当日は新型コロナの緊急事態宣言発令前でその後は都道府県を跨いでの移動は自粛せざるえない状況になりました。 来シーズンでもよいと思いましたが天気もよく思い切って現地へ向かう‥到着すると水仙畑の片側に桜並木が直線的に続く。 
 岩井親水公園は以前より気になっていたところです‥休日にもかかわれず会場は予想したほど人出はありませんでした‥それもそのはず何処もそうですがイベントは中止されていました。 場所は上州三山のひとつ榛名山の北側に位置します‥そばを流れる吾妻川沿い、行く手に小野子山・子持山の姿が望めます。
 帰りがけに寄った名水百選のひとつ同町の箱島湧水もいい‥お堂のそばの大杉の根元から日量3万トンも湧き出るという。 小滝となって流れ落ちています‥湧水は飲料水・農業用水・養鱒場用水として利用されているそうです。 杉の鬱蒼とした目の前の急な階段を登ると箱島不動尊があったのでお参りする。 当地は今まで道中、幾度も看板を見かけるも訪れたのは初めてでした。
   👀



★ 以下は先日のコスモス畑から‥
2020-11-03  Resized  平成の森公園(川島町)‥ (14).jpg

2020-11-03  Resized  平成の森公園(川島町)‥ (7).jpg
posted by 武ちゃん at 09:30| Comment(0) | 水仙‥ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月25日

春の大宮花の丘農林公苑‥

2020-04-22  大宮花の丘農林公苑‥ (32).jpg

2020-04-22  大宮花の丘農林公苑‥ (22).jpg

2020-04-22  大宮花の丘農林公苑‥ (9).jpg

2020-04-22  大宮花の丘農林公苑‥ (34).jpg

2020-04-22  大宮花の丘農林公苑‥ (40).jpg

2020-04-22  大宮花の丘農林公苑‥ (3).jpg

2020-04-22  大宮花の丘農林公苑‥ (10).jpg

2020-04-22  大宮花の丘農林公苑‥ (16).jpg

2020-04-22  大宮花の丘農林公苑‥ (18).jpg

2020-04-22  大宮花の丘農林公苑‥ (23).jpg

2020-04-22  大宮花の丘農林公苑‥ (12).jpg

2020-04-22  大宮花の丘農林公苑‥ (13).jpg

2020-04-22  大宮花の丘農林公苑‥ (7).jpg

 ゴールデンウィークも目前、春たけなわだというこの季節やっかいな新型コロナ感染症が蔓延、広範囲に発令された外出自粛要請もあり思うようにお出かけもままならない状況です。 流行が早く収まって当たり前の日常が過ごせることを願うばかりです。  
posted by 武ちゃん at 08:55| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月30日

案山子とコスモス‥

2019-10-20  Resized  案山子とコスモス畑(吉見町)‥ (1).jpg

2019-10-20  Resized  案山子とコスモス畑(吉見町)‥ (2).jpg

2019-10-20  Resized  案山子とコスモス畑(吉見町)‥ (3).jpg

2019-10-20  Resized  案山子とコスモス畑(吉見町)‥ (4).jpg

2019-10-20  Resized  案山子とコスモス畑(吉見町)‥ (5).jpg

2019-10-20  Resized  案山子とコスモス畑‥ (6).jpg

2019-10-20  Resized  案山子とコスモス畑‥ (7).jpg

2019-10-20  Resized  案山子とコスモス畑‥ (8).jpg

2019-10-20  Resized  案山子とコスモス畑‥ (9).jpg

2019-10-20  Resized  案山子とコスモス畑‥ (10).jpg

2019-10-20  Resized  案山子とコスモス畑‥ (11).jpg

2019-11-04  吉見町のコスモス畑‥ .jpg

2019-10-20  Resized  案山子とコスモス畑‥ (12).jpg

2019-10-20  Resized  吉見のコスモス畑‥ (1).jpg

2019-10-20  Resized  吉見のコスモス畑‥ (2).jpg

2019-10-20  Resized  吉見のコスモス畑‥ (3).jpg

2019-10-20  Resized  吉見のコスモス畑‥ (4).jpg

2019-10-20  Resized  吉見のコスモス畑‥ (5).jpg

2019-10-20  Resized  吉見のコスモス畑‥ (6).jpg

2019-10-20  Resized  吉見のコスモス畑‥ (7).jpg

2019-10-20  Resized  吉見のコスモス畑‥ (8).jpg

2019-10-20  Resized  吉見のコスモス畑‥ (9).jpg

 田圃が広がるコスモス畑(吉見町)を見物に片側から歩いていると視線の先に案山子が並んでいるのが見えた‥案山子はどれもユニークで秋空のもと作者の案山子への思いが感じられる。 順に見ていくとそれぞれ個性ある案山子に思わず共感します。 風雨のせいで一部が破損したものもあるようです‥近頃はマネキンを利用した案山子を見かけることが多いがやはり丁寧に手作りのものは味わいがある。 毎年各地で開催されるコスモスまつりですが、この地のものもかなり規模が大きい。 (^o^)丿

    ★ あと数回分、掲載記事があります‥こちら→ http://jf1lfo2.seesaa.net/
    続きがあります
posted by 武ちゃん at 19:08| Comment(2) | コスモス‥ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする