
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
牡丹の花、連続4回にもなりましたが、今回でおしまいです。 東松山市の花でもある牡丹ですが、大正13年の頃より箭弓稲荷神社(東武東上線の東松山駅下車すぐ)にボタン園が開設され、以来昭和49年の市制施行20周年を記念して「市の花」として育ててきた経緯があるそうです。
ここの東松山ぼたん園は平成2年に開園しましたから、まだ比較的新しい施設です。 牡丹の花にはそれぞれ名札があります、その種類の多彩さには驚くばかり‥。 丘陵地を利用した園内は順路が整備され、疲れたら休息所やベンチもあるのでノンビリ過ごせます。
牡丹は終わりましたが、シャクヤクが見頃かと思います。 来月にはアジサイ、時期は異なりますが、水仙や蝋梅、十月桜も植栽されています。
