
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
利根川河川敷に行ったときのものです。 川の流域面積は日本一というだけあって、河川敷も広々としている。 5月3日には加須市の名物、長さ100メートルを越す世界一のジャンボ鯉のぼりが、この河川敷の大空に泳いだそうです。 そのときに使われた大きなクレーン車がまだ現場に残されていた。
惜しいかな、たった一日だけのイベントとか。 ‥土手には遠くからお目当てのジャンボ鯉のぼり見たさに、親子連れが期待して遠路はるばる来ていました。
この辺り、利根川の洪水対策により、堤防が後退するそう。 附近の民家は移転するそうで、すでに転居の準備がはじまっていました。 写真を撮っていたら、ジャーマンアイリスもいらなくなるというので、10本ほど農家の方から戴きました、蕾がたくさんあったのでしばらく家で楽しめました。
ニワゼキショウ、オダマキ、利根川の広大な河川敷にはまだ菜の花が咲いていた、人も少なく延々と続く花畑を散歩しましたが、あまりに長大なので途中でUターンしました。
