名前: 武ちゃん
性別: 男
職業: 会社員
ウェブサイトURL:
http://jf1lfo2.seesaa.net/
一言:
★ようこそ、当サイトへおいでくださり、ありがとうございます。
(*^^)v 昔から、いつもカメラを持って出かけるのが大好きないちサラリーマンです。
手持ちのカメラのうちフィルム・カメラは世の中のデジタルへの移行とともに全く出番がなくなり、とうとうケースの中で休眠状態になりました。
使用カメラは Nikon D300s AF-S DX VR ED-18〜200mm.F3.5-5.6(iF) , マイクロレンズ AF-S VR ED 105mm.F2.8G(iF) 広角レンズ SIGMA 10〜20mm.F4〜5.6 DC(HSM) Canon PowerShot G10 を使用しています。(その後買い足しあり)
なかなか思うように撮れないこともありますが、気軽な気持ちで見て戴ければ幸いです。
また記事にコメント戴ければ嬉しいです。
(^_^)v ★通信環境によっては、表示されるまでに時間がかかることがあります。★写真をクリックすると、別画面で拡大(500×332 或いは 500×375)します。 縦画像のみ(640×425 或いは 640×480)は元の大きさです。
拡大した横画像をクリックすると(640×425 或いは 640× 480)更に大きくなります。 ‥お手数をおかけします。
_(._.)_ 再開した2018年1月からはクリックしたときの最大画像は (1280×853) ピクセルまで拡大できます。
(^^♪※コメント投稿のとき、コメント投稿欄に書き込んで戴いても、お名前欄に投稿者の名称がありませんと、ブログに反映されません。 メール・HPアドレスは未記載でもOK!◎ お知らせ! ‥只今、当ブログではトラックバックは承認後記事に表示、サイドバーでは非表示にしてあります。
m(__)m
紫陽花が綺麗ですね!
今が一番、綺麗な時を写しているようです。
のんびり私も紫陽花を見ながら季節を楽しみました。
こんばんは、
ちょうど見ごろのときだったようです。
遅咲きもあり、このときはまだ咲きはじめでした。
桜並木の木陰に紫陽花が咲いているので生き生きとしていました。
このところ梅雨明けのような陽気‥湿度があるので余計暑苦しいですね。
ここ、、、亀さんエリアにぎりぎりです!
幸手市の観光案内から
アクセスを見たら、行きたくなりました〜〜〜
あ、
まだ、どうするか分かりませんが、、、(汗)
これだけの
紫陽花を見られるとなると、、、
かなり魅力的です^^
7月3日が剪定日だったのですね、、、
では
来年の候補ってことで、、、
失礼しました(ペコリ)
七変化ともいわれるので、紫陽花は色彩豊かですね。
土の成分にもより色づきが変化するのでしょうか。
最も近年は、園芸種もいろいろあるようです。
本来の花でなく、愕の部分を楽しんでいるといった感じです。
こんばんは、
幸手あじさいまつりは、残念! ‥今日でおしまいです。
ほとんどが終焉を迎えていると思いますので、来シーズンは是非お出かけください。 (*^^)v
実はよほど気に入ったせいか、その後また訪ねたんですよ! (^^♪
情報を見ると、群馬の前橋近くに荻窪公園という紫陽花の公園があって現在見ごろらしいです。
各地にも紫陽花のお寺も点在しているようです。
太田桐生IC近くのの百合の花(よしざわゆりの里)がよさそうなので予定しています。
小山の方からは、国道 50 で西進すればいいようです。 (^_^)/