名前: 武ちゃん
性別: 男
職業: 会社員
ウェブサイトURL:
http://jf1lfo2.seesaa.net/
一言:
★ようこそ、当サイトへおいでくださり、ありがとうございます。
(*^^)v 昔から、いつもカメラを持って出かけるのが大好きないちサラリーマンです。
手持ちのカメラのうちフィルム・カメラは世の中のデジタルへの移行とともに全く出番がなくなり、とうとうケースの中で休眠状態になりました。
使用カメラは Nikon D300s AF-S DX VR ED-18〜200mm.F3.5-5.6(iF) , マイクロレンズ AF-S VR ED 105mm.F2.8G(iF) 広角レンズ SIGMA 10〜20mm.F4〜5.6 DC(HSM) Canon PowerShot G10 を使用しています。(その後買い足しあり)
なかなか思うように撮れないこともありますが、気軽な気持ちで見て戴ければ幸いです。
また記事にコメント戴ければ嬉しいです。
(^_^)v ★通信環境によっては、表示されるまでに時間がかかることがあります。★写真をクリックすると、別画面で拡大(500×332 或いは 500×375)します。 縦画像のみ(640×425 或いは 640×480)は元の大きさです。
拡大した横画像をクリックすると(640×425 或いは 640× 480)更に大きくなります。 ‥お手数をおかけします。
_(._.)_ 再開した2018年1月からはクリックしたときの最大画像は (1280×853) ピクセルまで拡大できます。
(^^♪※コメント投稿のとき、コメント投稿欄に書き込んで戴いても、お名前欄に投稿者の名称がありませんと、ブログに反映されません。 メール・HPアドレスは未記載でもOK!◎ お知らせ! ‥只今、当ブログではトラックバックは承認後記事に表示、サイドバーでは非表示にしてあります。
m(__)m
くれたのですね!
さいたま市内では先週末、数
は少ないもののモンキチョウ
が舞い出してくれました。
この地に白鳥が飛来して何シーズンが経つんでしょう。
3月が近づき越冬数も少しづつ少なくなっているようです。
先日は麦を持参してあげました。
軽くボリュームもないから食べた気もしないかもね。
敏捷な周りの鴨たちがほとんど食べてしまいました。
モンキチョウ‥2月のうちに早いですね!
明日は春一番が吹いて気温もうんと上がるそう。
きっとモンキチョウの舞いも見れそうです。
コメント欄があいていますね〜びっくりです
白鳥にあいに もう2シーズン行ってません
カメラマンが多いらしいですね
なぜか気後れしてしまいます
こんばんは、
コミュニケーションもしないと‥。 (^^♪
住まいから割と近いのでつい足が向いてしまいます。
白鳥を至近距離で観察できるなんて贅沢ですよね。
毎週のように通っている熱心な方もおられるようです。
遠くから来て坂戸からバスに乗り換えてやって来る人もいました。
バスの便数が少ないから大変だと思います。
いつも家族連れで小さなお子さんもいますから気楽ですよ。