
















今シーズンの越冬地(川島町)の白鳥です。 この冬も気になって3回ほど現地へ向かいました‥いずれも期待どうり白鳥たちを間近に見ることができました。 もうしばらくすると北を目指して旅立ちはじめ3月のうちにはいなくなることでしょう。
この日、空はどんより‥川岸にいるとしばらくして不意に幾組かの群れが大空から越冬地の越辺川目指してやってきました。 チャンスとばかり持参したコンデジを望遠側にして狙いましたが目測を誤りファインダー内に入らないうちに着水‥惜しかった。 白鳥たちは仲間同士で盛んに鳴き合っています。 中州には鷺やカワウの群れも見えます。
今シーズン初日、越冬地の白鳥の続きです‥















初日に現地で最初に目にした白鳥たち‥後半は続きの部分です。 まだ若い白鳥もいますが大陸から親鳥や仲間と一緒に遥々やって来たのでしょう。 ちょうど餌を持ってきた人がやって来たのを見つけると川岸に集まってきました‥白鳥たちに混ざってオナガガモやオオバンもいます。 この日は白鳥の仲間同士の会話が賑やかでした。 (^o^)丿
やってきてくれたのですね!
真っ白な羽根が
とても美しく感じます。
もうすっかり定着した川島の冬の風物詩でしょうか。
毎年観察している人によると10年くらい経つ白鳥もいるそうです。
優しく見守っていれば毎シーズン来てくれそうです。 (^.^)/