名前: 武ちゃん
性別: 男
職業: 会社員
ウェブサイトURL:
http://jf1lfo2.seesaa.net/
一言:
★ようこそ、当サイトへおいでくださり、ありがとうございます。
(*^^)v 昔から、いつもカメラを持って出かけるのが大好きないちサラリーマンです。
手持ちのカメラのうちフィルム・カメラは世の中のデジタルへの移行とともに全く出番がなくなり、とうとうケースの中で休眠状態になりました。
使用カメラは Nikon D300s AF-S DX VR ED-18〜200mm.F3.5-5.6(iF) , マイクロレンズ AF-S VR ED 105mm.F2.8G(iF) 広角レンズ SIGMA 10〜20mm.F4〜5.6 DC(HSM) Canon PowerShot G10 を使用しています。(その後買い足しあり)
なかなか思うように撮れないこともありますが、気軽な気持ちで見て戴ければ幸いです。
また記事にコメント戴ければ嬉しいです。
(^_^)v ★通信環境によっては、表示されるまでに時間がかかることがあります。★写真をクリックすると、別画面で拡大(500×332 或いは 500×375)します。 縦画像のみ(640×425 或いは 640×480)は元の大きさです。
拡大した横画像をクリックすると(640×425 或いは 640× 480)更に大きくなります。 ‥お手数をおかけします。
_(._.)_ 再開した2018年1月からはクリックしたときの最大画像は (1280×853) ピクセルまで拡大できます。
(^^♪※コメント投稿のとき、コメント投稿欄に書き込んで戴いても、お名前欄に投稿者の名称がありませんと、ブログに反映されません。 メール・HPアドレスは未記載でもOK!◎ お知らせ! ‥只今、当ブログではトラックバックは承認後記事に表示、サイドバーでは非表示にしてあります。
m(__)m
この麦なでしこは見に行きたかったなぁ。
坂戸市で見たことは見たんですが、まるで「入るな!」と
言わんばかりにロープが張ってあって、急に見たくなくなって
帰ってしまったんですよね。
こんな時に天邪鬼の我が性格を呪います(笑)
そういえば、お花屋さんでは「アグロステンマ」といった名前で
結構なお値段で売られているようです。
鴻巣市馬室ですか・・・来年は候補地の一つにしておきましょう。
>付録にポピー
車にポピー(爆)
こんばんは、
ここの花畑、中にも入れるし、好きなだけ持っていくのも自由のようです。
実際うちも適当に貰って、家の花瓶であちこち咲いています。
すぐ近くにはポピー畑(千万本も!)もあり、面白いですよ、一昨日も行ってきました。
野菜や弁当(お寺で食べました)なども販売、ひょっとこ、オカメも笛に合わせて躍っていた。
結構なお値段なんて許せないですね、ヨーロッパの畑では雑草とかで厄介者扱いみたいです。
でも初夏に咲くこの花、なかなか風情がありますね‥。
ムギナデシコが綺麗ですね、こんなに一面に咲いていると見事でしょうね。
近所の公園にも白と紫がありますが、花についている点線の模様が不思議と綺麗なんですよね。
最後のアイリスも綺麗ですね、アイリスも色々ありますね。
こんばんは、
この写真は先週の日曜日(18日)のもの、24日にも咲いていたけど、そろそろおしまいかな。
この土日は花畑はお祭りでした、でも都会のように人は多くありません、河川敷は広々‥。
うんと咲いていましたよ、昨年も撮ったので、全体の様子は省略しました。
花筋といい、端正な花だと思います。
1枚目5枚目10枚目11枚目良いですね。
春らしい爽やかな色です。
荒川河川敷は、野草の宝庫ですね。
10枚目のポピーのピンクがすごく素敵な色ですね。
久能山のいちご園でたんぽぽの種をいただいてきました。
ピンクで茎が細くて長く、ガーベラを小さくしたような花でした。
イタリアンたんぽぽ??
カタカナの名前が「たんぽぽ」の前に付いていたような。。。
武さん、このキーワードで分かりますか (^_^;)
沢山いただいて来たので実家の庭に蒔いてみようと思います♪
こんばんは、
河川敷は野草も探すといろいろあると思います。
今回のは人偽的に種を蒔いて、地域の町興しのため作付けしたもののようです。
初夏の川原に吹く風は心地よいですね‥。
こんばんは、
五月も下旬になり、気温も上がって夏らしくなりました。
ポピーはひとつひとつ、花びらの色合いが違いますね、風が吹くと撮りにくいですよ。
お出かけ先で花の種ですか、よかったですね‥。
私も以前、伊奈のバラ園とか吹上のコスモスで役場の人から貰ったことがあります。
ところでその名前? ‥難しいなぁ〜、乏しい資料で調べてみたけど。
ピンクで茎が長く細い、イタリアに関係ですか、モモイロタンポポというのがあります。
南イタリア原産、花壇・鉢植用。 日当たりと水はけのよいところを選んで秋に種を蒔くとか。
マーガレットにガーベラに似たピンクの花もあるみたいです。
あまり参考にならないかと思うけど、後日もし解ったらそのときにネ。
実家の庭、たくさんのピンクの花が咲いたらキレイでしょうね‥。