























雨の降ったあとの先週の花菖蒲‥ちょうど盛りだったよう。 紫陽花や花菖蒲‥雨に濡れたときがいちばん生き生きとしている。 タチアオイもよく見かける‥少し前、異常な猛暑があったせいかもういちばん上のほうまで花が咲いている‥今年は例年になく早いのかな。 ヒルガオ・ムラサキツユクサ・キンシバイなど‥お終いは田植え直後の白鷺。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
菖蒲町は、埼玉県の北東部に位置し、人口約 21,000人、面積約 27kuです。 町のほぼ中央部を見沼用水が流れ、流域は米作を中心に県内でも 1・2位の生産量を誇る特産のイチゴや梨、キュウリ、トマト、花卉等の栽培が盛んです。
商業は、古くから中心市街地が形成されているほか、工業は久喜菖蒲工業団地を中心に発展しています。 ここ数年は、花の町として町のイメージアップに取り組み、新聞、TVなどでも紹介されるようになりました。 毎年、6月になると【あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル】が開催されます。